ニュースを見て「孫ブルー」という言葉を知りました
かわいいけど孫ブルーな祖母 – Y!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/
pickup/6251325 #Yahooニュースアプリ
その考えは理解できます
- 孫に振り回されて鬱々となることを孫ブルーと言うらしいです
- 長女には4歳の男の子と4か月の男の赤ちゃんがいます
- 彼らが家にやってくると、妻は喜んで2人を抱いて可愛がります
- 帰った後「ふーっ!疲れた」と言い、翌日には持病の腰痛が顔を出します
- 「腰が痛くなるのが分かってるんだから、抱かなければいいじゃないか」と私
- 「だって・・・」と妻
- この会話は彼らが来襲した後、必ず発生します
長女は最近言語聴覚士の仕事に復帰しました
- 子供2人は、保育園に預けています
- 子供は時々熱を出します
- その時長女は、妻に助けを求め自宅に来るよう要請します
- 感染病にかかると、子供を保育園に預けられないからです
- 昨日も長女の家に行き、孫の面倒を見てきました
- へとへとになって帰ってきました
- そして、孫の様子を嬉々として1時間以上喋りまくります
- どんなに疲れても、腰が痛くなっても、孫が可愛くてしょうがないんです
妻にとって「孫ブルー」という言葉は存在しません
- そんな妻が大好きです
- 「えっ?お前はどうなんだ」ですって?
- 私も「孫ブルー」にはなりません
- ヤバくなると、孫から逃げるからなんです
コメントを残す