入浴
jirosuke
おススメの入浴法とは?
あなたのこだわりの入浴法は何ですか?
- 入浴法次第で、よく眠れるようになったり、健康になったら素晴らしいですよね
- いろんなところで、理想の入浴法について語られています
今日は、私の最新入浴法について紹介させていただきます
- これを採用してから非常に調子がいいんです
- 今年(2017年)11月に糞詰まりで入院して七転八倒の苦しみを味わい、ますます健康が好きになりました
- 気のせいか、この入浴法を続けていると糞詰まりさえなくなってしまうような気がするんです
この入浴法で私が感じた効果は2つあります
- 毎日ぐっすり眠れるようになりました
具体的には以下の内容です
寝つきが良くなった
夜中に目が覚めることがなくなった
当然以下のことは守っています
寝る前に、大量の酒や水分を採らない
同じくカフェイン(緑茶・紅茶・コーヒー)も摂取しない
これらのおかげで、朝すっきりと起床できるようになった
- 寝具の汚れが少なくなりました
今までは、朝のみ入浴していたので枕に整髪料が付いてしまいがちでした
私の主張する理想的な入浴方法は
- ズバリ「1日の朝と夜、風呂に入る」です
そして、朝は髭剃り、夜は洗髪と体を洗うことに専念します
浴槽には41℃~43℃程度の湯に5~10分入ることとします
このような結論に至った経緯を紹介します
最初は、当然ながら夜1回のみ入浴していました
- これには
- 洗髪の問題がありました
即ち、夜洗髪して髪を乾かして寝ると、朝のヘアスタイルが無茶苦茶に暴れているんです
これをおとなしくするために、再度水につけたり整髪料を多用したりしてエネルギーを大きく消費していました
- 髭剃りの問題もあります
私は安全カミソリを使用していました
そうすると、翌朝にはうっすらと髭が生えてきているんです
ヤバいと思って、朝に電気カミソリで剃るようにしたんですが、どうも剃り残しが気になるんです
それやこれやで、朝入浴することにしました
- これには
- 寝つきの問題がありました
体がかゆかったり、汚い体で寝るという感じでなんとなく寝つきが悪い時がありました
綺麗な体で寝たいという欲望が湧いてきたのです
また、寝つきをよくする方法と言った内容の記事を見ると、ほとんどが「寝る1~2時間前に風呂に入ると良い」と書いてありました
即ち、風呂で温まった体の内部から冷えて来る時に、眠気を催すと書いてあるんですね
- 糞詰まりになった時、痔が登場してきました
痔の対策としては、「お尻の穴は細菌の宝庫であるため常に清潔にせよ」となっています
1日2回お風呂に入ってお尻の穴を清潔にしたいという欲望が湧いてきました
これらの諸問題を止揚(小池都知事風に言えばアウフヘーベン)するには1日朝と夜に入浴するという結論に至ったのでありました
- 勿論、この手法にも問題はあります
- 風呂に入り過ぎると、肌が荒れます
- 皮膚に必要な油脂分が、ゴシゴシ洗えば飛んでしまいます
- この問題は、体はタオルではなく手で優しく洗い、ボディソープの使用回数を減らすかそもそもボディソープを使わないという方法で切り抜けられます
- もう一つ、この方法は費用がかさむという問題を含んでいます
- 費用対効果が悪い場合は私も中止せざるを得ないかもしれません
「えっ?そんな自信のない方法を勧めるなよ」ですって?
- おっしゃる通りです
- 但し、こういった革命的な手法には色々な困難が付きまとうものなんです
- この困難を突破した時、新たな地平が開拓されるわけです!
いかがですか?
- 健康に良さそうで、ぐっすり眠れそうなこの手法
- あなたも試してみませんか?
コメントを残す