調味料・食品添加物
jirosuke
酢玉ねぎの食べ方、食べる量と日持ち期間
酢玉ねぎの効能と作り方は以下の関連記事を参照願います
- 酢玉ねぎの効能とは?
- 酢玉ねぎの作り方!効能アップする、たった3つの方法
さて、それでは酢玉ねぎの食べ方を見てみましょう
結論から言いますと、「どんな料理にも合います!」
私の超おススメ、「カレー酢玉ねぎ」を中心に解説させていただきます
勿論、普通の酢玉ねぎにも余裕で適用できますよ
- そのまま食べる
刻んだクルミ、アーモンド、シリアルなどをトッピングしたり、ハムやソーセージを加えたら余計に美味しくなります
- 付け合わせに最適
カレーライスや丼物に付け合わせれば、さっぱり味が余計に引き立ちます
- サラダに入れる
各種サラダに絶妙に合います
- 肉類と一緒に煮込む
鶏肉、牛肉、豚肉なんでも合っちゃいます
- サンドウィッチの具として
ツナと合います
- 各種揚げ物のトッピングとして
フライには、そのさっぱり味が合います
- 野菜とあえる
スライスしたトマトやゆでたキャベツとあえると美味しいです
- 薬味にもいいですね
刺身、納豆や冷ややっことか
- 魚の塩焼きにも
- つけ汁にも玉ねぎの栄養成分が溶け込んでいるので、酢の代わりに使うかそのまま1日おちょこ1杯をめどに飲むことを是非おススメします
とにかく、あなたのお好きな料理にお試しください!
酢玉ねぎの1日に食べる量は?
- 1日に何回でもいいですが、朝夕の2回食べるくらいが良いと思います
- 量は食事と共に50g~60gがおススメです
- ちょうど、小皿1杯くらいです
酢玉ねぎの日持ち期間は?
- 私の経験では、冷蔵庫にガラスの密閉容器に入れておけば3週間は大丈夫でした
- 但し、2週間以内で食べきるのが良いと思います
- 無くなる4日くらい前に次の酢玉ねぎを作れば、美味しい酢玉ねぎを食べ続けることができます
コメントを残す