便秘 痔
jirosuke
2018年度版ふん詰まり!また詰まったの?
2018年度版ふん詰まり!早くも2度目が来襲?
- 6月7日(木)今年第1回目のふん詰まりです
・悪戦苦闘の末、なんとか便を出しきりました
・翌日、肛門の専門病院で診てもらい、7月9日(月)内視鏡検査をすることに
- それまでは、何もないと思った矢先です
・6月12日(火)朝、便が硬くなっていました
・そういえば6月7日(木)の便の爆出し以降、毎日軟便がちょろちょろ出ていたんですが全部出きっていなかったんですね
・便は着々と体内で硬化していたわけです
・思いっきりイキんでも出ません
・肛門は痔で痛いです
・「えーッ?もう「ふん詰まり君」来たの?
- 今回の困難は、今までのふん詰まりと性格が異なっています
・今までのふん詰まりは、「硬い便」「下痢便」「痔」の三つ巴の闘いでした
・特徴は「トイレから出るに出られない状況」でした
・トイレから離れると「下痢便」がいつ飛び出るか分からないという不安がありました
・「出したいけど出ないまま腸が爆発するかも知れない」という不安がありました
・今回は今までより少しマシです
・「硬い便」と「痔」の直線的な闘いのみです
・硬い便をとりあえず体内に押し込めば安定します
・もっともそれでは根本的な解決にはなりませんよね?
- 不安を抱えながら、遅刻しそうになりつつ出勤しました
・その場は取り繕ったものの、不安は解消されません
・こんな不安を抱えながら余生を送るなんて嫌だ!
- そう思いつつ、腸と肛門に特化したB病院に電話して、6月12日(水)の予約を勝ち取りました
- 帰宅して、再度トイレに入りました
・絶望的な気分で踏ん張ってみました
・やはり、便は難く、力を入れれば入れるほど痔が痛みます
・それでも力を入れました
・ここからは素人は真似をしないで下さい
・硬い便が少し肛門から顔をだしました
・私はトイレットペーパーを指に巻きながら硬い便をちぎっていきました
・少量ずつ採取していきました
・努力のかいあって、ちぎりとる量が増えていきました
・事態が好転しています
・だんだん便が「硬い」から「やや硬い」に移行していきました
・こうなると、こっちのものです
・最後は、にゅるにゅるという音とともに体内の便は100%出てしまいました
- 6月13日(水)は意気揚々とB病院に行けます
・今後、このような状態になった時、どうすればよいか?
・適切な薬はないのか?
・食生活で食べるべきもの・食べてはいけないものは何か?
・検査をする前に、なにかできることは無いか?
- じっくり確認したいと思います
・こんなことを毎日やってられませんから!!
関連記事
2018年度版ふん詰まり
- 2018年度版「ふん詰まり」が襲ってきた!
- 2018年度版ふん詰まり!病院で診察してもらった時のイヤな予感とは
- 2018年度版ふん詰まり!医師の下した驚くべき決断とは?
- 2018年度版ふん詰まり!内視鏡検査と内視鏡手術を経験
- 大腸内視鏡検査で見つかり切除したポリープは悪性だったのか?
- 2018年度ふん詰まり!美人女医の下した結論とは
- 2018年度版ふん詰まり!事態は好転しているのか?
- 2018年度版ふん詰まり!この手術で治った!!と思いました
コメントを残す