糖質
jirosuke
おいしいご飯の炊き方とは
おいしいご飯の炊き方を紹介します
ちょっと待てよ!とあなたは思われるでしょうね
- お前は「ゆるやかな糖質制限派」と自称してるじゃないか!
- 精白したご飯やパンを目のカタキにしてるじゃないか!
- それじゃあ、ご飯の炊き方なんか関係ないだろ?と思われるでしょうね
ところが、そうでもないんです
- 確かに、白米だけを食べることは極力少なくしようとしています
- しかし、白米ともち麦をまぜて、美味しく食べたいんです
- ですから、白米の美味しい炊き方は絶対身につけないとダメと思っているワケです
それでは、私が血のにじむような努力の結果獲得した、おいしいご飯の炊き方を紹介します
お米の種類
- なるべく新しい「精米年月日」のものを選ぶ
- ブレンド米は避ける
・生産地、種類、精白年月日の違うものは保管の状態が異なり浸水度合いが違うことになり米の水分量が均一にならない
・従って、単一原料米を選ぶのが望ましい
・米のブランドについては、あなたのお好みのものでどうぞ
洗い米を作る
炊飯モードについて
- 土井善晴先生は「早炊きモード」を推奨しています
・洗い米はすでに充分吸水しているからゆっくり炊く必要はないというワケですね
- 念のため、あなたのお持ちの炊飯器で色々なモードを試したらよろしいかと思います
・「ゆっくりだと発酵するのでは?」と心配する必要はないと思います
・ちなみに私は「熟成炊き」でやっています
- 本当においしかったのは、炊飯用の土鍋で炊いた時です
・面倒なので、最近はやっていませんが
水の種類
- 最初に米を浸すのは、ミネラルウォーター(軟水)
・ここで米はおいしい水を吸い込むんです
- 以降、米を研ぐ時は浄水器でろ過された水道水
・この段階でもミネラルウォーター(軟水)がベストなんでしょうけど勿体なさすぎますよね
・日本の水道水は殺菌作用のある塩素が他国より多めなので、なるべく浄水器を使った方が安全でおいしいです
・塩素は体を酸化させる作用がありますからね
- ご飯を炊くときはミネラルウォーター(軟水)がベスト
・浄水器でろ過された水道水でもOKです
いかがでしょうか
- この記事を参考にあなたのベストなご飯の炊き方を追求していただければ幸いです
- 白米はホントにおいしいです
・昔、家庭科で「麦は安くて体に良い」ということを教えてもらった日です
・母に「米のほうが優れている点ってあるの?」と聞いたことがあります
・母が答える前に、ベロベロに酔っぱらった父が言いました
・「米の方がはるかにうみゃ~ってことだ!えかッ!」と
・そこで私は父の偉大さを知ったんです
- ところが今の私は、その精白米から距離を置こうとしています
・糖質制限のために
- しかし、お米がキライになったワケではないんです
・「人生の最期に何を食べたい?」と聞かれたら躊躇せずに、こう答えます
・「うみゃ~白米のご飯だけ食べたい」って
・「お米さんゴメンね」と謝罪しつつ
・「だけど昔は無茶苦茶大量に食べたよな」と満足しつつ
関連記事
- 白米は健康に悪い!?
- もち麦の健康効果とは
コメントを残す