認知症の予防法には色々あるようです
- ゲーム、脳トレ、体操、運動、サプリ等々
- 一番効果があるのは「食事による予防法」と言われています
今、認知症リスクを減らせるとして話題になっている「マインド食」というものがあります
マインド食とは、地中海式ダイエットとDASH食という食事法を組み合わせたもので、日本式にアレンジした食事法も提案されています
マインド食には、以下の推奨される食材があります
- 緑黄色野菜:週6日以上
- その他の野菜:1日1回以上
- ナッツ類:週5回以上
- ベリー類:週2回以上
- 豆類:週3回以上
- 全粒穀物:1日に3回以上
- 魚:なるべく多く
- 鶏肉:週2回以上
- オリーブオイル(エキストラバージン):優先して使う
- 赤ワインもしくは緑茶(抹茶):1日グラス1杯
ついでと言っては何ですが、マインド食には以下の「避けるべき食材」もあるんです
- 赤身の肉:週4回以下
- バター:なるべく少なく
- チーズ:週1回以下
- お菓子:週5回以下
- ファーストフード:週1回以下
えっ?牛肉・豚肉・バター・チーズも控えた方がイイの?
しかし、上記15項目の内、10項目の要件を満たしていれば合格ですって!
今回、認知症予防の食材として「オリーブオイル」に焦点を当てた記事を見つけたので紹介します
参考記事
医師が教える!「オリーブオイル」で簡単認知症予防
引用:YAHOO!ニュース(サライ.jp)
この記事を要約すると以下のようになります
オリーブオイルのより良い摂取法は国立循環器病研究センター脳神経内科部長の猪原匡史先生に教えていただいたものです
マインド食で推奨される「オリーブオイル」は
- マーサ・クレア・モリスというアメリカの研究者が、4年間に渡って65歳以上、約7,000人を対象に調査、研究した
- その結果、認知症を予防する効果が認められた食材
マインド食では、オリーブオイルを上手に摂取するコツとして以下の5つを提唱している
- 摂取量は、1日大さじ2杯程度(目安量)
- エキストラバージンオリーブオイルを使用する
- 加熱調理とドレッシングなど加熱しない調理、両方に使用する
- オリーブオイルを使用しても、揚げ物は控える(週1回未満)
- バターやサラダオイルは極力控え、オリーブオイルを使用する
オリーブオイルの優れたところ
- 「オレオカンタール」という高い抗酸化力がある成分が豊富
・血管を若々しく保つ効果に優れている - 認知症予防のために積極的に使ってみてはいかがですか?
・摂取量の目安は、1日大さじ2杯
家庭で気軽にできるオリーブオイルの3つの使い方
- 自家製ドレッシングやソースに
・減塩のことも考えると、自家製ドレッシングを作るのがおすすめ
・オリーブオイルに酢、調味料を混ぜたらドレッシングのできあがり
・グリーンサラダはもちろん、魚介類との相性も良く、シーフードサラダにも使える
・オリーブオイルを使ったソースは、サーモンなど魚介類のカルパッチョ(洋風の刺し身)にも使える
・ドレッシングやソースのように生で食べる場合は、味や香りの強いものを使うのも楽しみのひとつ - 炒めものに
・いままでサラダオイルを使って炒めていた方は、オリーブオイルに置き換えてみて!
・オリーブオイルは、しょうゆや味噌とも味のなじみがいいので、鶏のつくねなど和食に使うのもおすすめ
・加熱調理する場合は、香りや味わいのクセが少ないものがおすすめ - トーストやバケットにもバターの代わりに
・バターやマーガリンは、マインド食の避けるべき食材に含まれている
・エクストラバージンオリーブオイルをトーストやバケットに塗って食べると、オリーブオイルの香りや味わいの違いも楽しむことができる
オリーブオイルを積極的に摂取するために
- まずは、サラダオイルやバターなどの食用油の使用量を減らし、オリーブオイルに置き換えてみよう
- 無理なく続けられる「マインド食」を取り入れたレシピは以下にたくさん紹介されている
認知症リスク減! 続々 国循のかるしおレシピ (かるしおシリーズ)
jirosuke の感想
- あなたの食生活は、マインド食の観点から見ていかがでしょうか?
- 私は合格でした
・緑黄色野菜・その他の野菜・ナッツ類・豆類・魚・鶏肉・オリーブオイル(エキストラヴァージン)・赤ワインもしくは緑茶(抹茶)・バター・ファーストフードの項目で合格・・・ということは10項目ですからね! - これで認知症になる確率はかなり低いということが判明しました
- 本題に入りますが、食用油は、オリーブオイルにまとめよう・・・ということですね
- 記事では、生食用と加熱用のオリーブオイルを使い分けることをススメています
・生食用は、味や香りの強いものを選んで楽しもう!
・加熱用は香りや味わいのクセが少ないものがおすすめ! と言うワケです - 以下のオリーブオイルがおすすめです
関連記事
- 脂質異常症にはオリーブオイルが最適らしい
- 糖尿病や肥満を予防するには
- 医学的に「健康に良い食べ物」は、5つしかない!?
- 体にいい食べ物とは
- ダイエットにおススメの「あぶら」とは
- ダメな生活習慣で大腸がんになったが早期発見で死を逃れた話
- 大腸がんを予防するために何を食べたらいいの?
- 老化を防ぐ食べ物とは
- 揚げ物を食べると死亡する可能性が高まる?
- 血管年齢を下げる方法!5か条
- オリーブオイルのおすすめは?
コメントを残す