あなたは、花粉症に苦しんでいますか?
- jirosukeは一昨年まで大変な思いをしていました
- ところが昨年から花粉症がピタッと止まったんです
- 今日は3月2日ですが、何の兆候もあらわれていません
花粉症対策として、一昨年から鼻うがいをしているからでしょうか
- 妻は、鼻うがいをバカにして実行してないから、今年も既にひどい目にあっているんです
- 妻の花粉症対策は、友達から勧められたという柑橘類のジュースを飲んでいるだけです
- やっぱり、楽をしていたら花粉症は治りませんよね
「花粉症対策として鼻うがいがイイ」という記事を偶然にも見つけましたので紹介します
花粉症対策にも 朝晩2回の鼻うがいで快眠度アップ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190227-00000035-sasahi-life
引用:YAHOO!ニュース〈AERA〉(AERA dot.)
鼻のクリニック東京理事長で耳鼻科医の黄川田(きかわだ)徹医師が解説します
誰しも経験したことがあるであろう“鼻づまり”
これから到来する花粉症シーズン、一時的にでも鼻にトラブルを抱える人はさらに増える
- 鼻腔内を生理食塩水で洗浄する鼻うがいで、症状が改善する可能性は大いにある
- 鼻の粘膜についた花粉やほこり、鼻汁を洗い流せば、炎症が起こりにくくなる
- 同院では、鼻うがいと点鼻薬の治療で、子どもでは約8割の患者の症状が改善したという
ある会社員女性(41)は、毎朝、枕にはよだれのあとがついていた
- 寝起きは極めて悪く、二度寝が日課
- 何度も目覚ましにせかされて、重い体を引きずって出勤する毎日だった
- 「口を開けて寝ているんだろうな、とは思っていた」
- そこで、花粉症対策も兼ねて、朝晩2回の鼻うがいを行ってみることにした
- 「特に劇的な変化は感じなかった」ものの、3週間ほどして、枕によだれがつくことがなくなり、口を閉じたまま目が覚めることに気づいた
- 寝起きも以前より若干よくなったと感じる
まとめ
- 鼻づまりはばかにできない
- 睡眠はもちろん、仕事の効率や生活の質にまで影響する
- 改善したほうが、断然人生が豊かになるのだ
jirosukeの生活と意見
- 今年、花粉症が復活しないよう、鼻うがいを続けます
- それで何ともならなければ、耳鼻咽喉科に直行します
- 妻にも鼻うがいにチャレンジするようお願いしてみるつもりです
- それでもダメな場合は「一緒に耳鼻科行こ!」とささやくつもりです
コメントを残す