あなたはオリーブオイルを使っていますか?
- 今やいたるところで「オリーブオイルがおすすめ」と言われています
- とにかく、食用油のうちで一番人気があるようです
- 健康情報の収集に命をかけているjirosukeも使わさせていただいています
- その結果、なぜか便秘も解消し、健康になったような気分におちいっているんですね
しかし、オリーブオイルなら何でもイイというわけでもなさそうなんです
- スーパーでは「エクストラバージンオリーブオイル」や「ピュアオリーブオイル」と表記されているものが売られています
- 「extra virgin」を直訳するとヤバい感じになったので以下のように意訳しました
- 「とびっきりの一番搾りオリーブオイル」と「純粋なオリーブオイル」ではどちらが健康にイイんでしょうか?
- オリーブオイルの世界は奥が深いですよ
おすすめのオリーブオイルの探し方を説く記事に出会いましたので紹介します
知らなきゃ損!本当に身体に良いオリーブオイルとは?
https://trilltrill.jp/articles/1129511
引用: TRILL【トリル】
この記事を要約すると以下のようになります
健康によいと注目されるオリーブオイル
- オリーブオイルは、オリーブの実を搾って作られるフレッシュジュースのようなもの
- 血中コレステロールを減らすといわれるオレイン酸や、美肌効果に期待できる抗酸化作用をもつビタミンE・β-カロチン・ポリフェノールなどが豊富に含まれている
健康によいオリーブオイルの選び方
「エクストラバージンオリーブオイル」と「ピュアオリーブオイル」の違い
- オリーブオイルは、IOC(国際オリーブ協会)による酸度や風味の検査でいくつかの種類に分類されている
- 酸度とは新鮮さを示す割合で、値が低いほどフレッシュ
- エクストラバージンオリーブオイルは、酸度が0.8%以下
・オリーブの実を純粋に搾っただけの「一番搾り」といえるもので、オリーブオイルの中でも最高品質に当たる規格 - ピュアオリーブオイルは酸度が1.0%以下
・精製して香りや風味を少なくした状態のオイルと、エクストラバージンオリーブオイルなどをブレンドしたもの
・癖がない反面、ポリフェノールなどの成分は減少している
・ちなみに、「ピュア」の付かない「オリーブオイル」表記のものも同様
結論
- より健康的なものを、と考えるなら、エクストラバージンオリーブオイルがおすすめ
jirosukeの生活と意見
- 「エキストラバージンオリーブオイルがイイなんて分かってるよ」とあなたはおっしゃるでしょうね?
- 日本で販売されているオリーブオイルには問題点があります
- 上記IOC(国際オリーブ協会)規格であれば、酸度0.8%以下のものがエキストラバージンオリーブオイルと名乗れる必要条件なんです
- しかし、日本の規格では、酸度2.0%以下であれば「エキストラバージンオリーブオイルだ」と言えるんですね
- 価格と品質の問題となりますが、やはり酸度0.8%以下のものをおすすめします
- 気のせいか、風味も違います!
関連記事
- 脂質異常症にはオリーブオイルが最適らしい
- 糖尿病や肥満を予防するには
- 認知症の予防は食事から!オリーブオイルがおすすめです
- 体にいい食べ物とは
- 医学的に「健康に良い食べ物」は、5つしかない!?
- ダイエットにおススメの「あぶら」とは
- ダメな生活習慣で大腸がんになったが早期発見で死を逃れた話
- 大腸がんを予防するために何を食べたらいいの?
- 老化を防ぐ食べ物とは
- 揚げ物を食べると死亡する可能性が高まる?
- 血管年齢を下げる方法!5か条
コメントを残す