ガソリン価格は、昔に比べると、随分高くなりましたね
- 2016年初めに107円/ℓだったのが、一本調子に上がりました
- 2018年10月頃150円/ℓを超える勢いだったのが2019年1月頃には131円/ℓ前後になりました
- その後はじわじわと上昇している感じです
- あなたの地域は如何でしょうか?
令和になって初めて注油しました
- 2019年5月6日です
- レギュラー価格は、146円/ℓ(税込み)でした
- トヨタ ヴォクシーで満タンにしたら50.7ℓ入ったのでガソリン代は146円×50.7=7402円でした
- 「助けて~!」と言いたくなりました
その話を、警備員仲間のAにぶちまけたところ、奴はこうアドバイスしてきました
- 金もないくせに、せいぜい奥さんと2人しか乗らないくせに、大きな車に乗ってんじゃねえよ!
- 軽にしろよ!!
- 満タンにしたら車が重くなるので燃費が悪くなるんだぞ!!!
- だから、小刻みに注油しろってんだ!!!!
Aの奴、だんだんヒートアップしてきたんです
- 確かに、軽にすればランニングコストは下がるでしょうね
- しかし、今は軽を買う余裕すらないので、この話は考えないことにします
- 「小刻みに注油したほうがお得だ」と主張していますが、ホントにそうなんでしょうか?
その問いに的確に答える記事を見つけましたので紹介します
ガソリンは「つねに満タン」or「こまめに少なめ給油」
クルマのコンディションや燃費にいいのはドッチ!?
引用:YAHOO!ニュース(WEB CARTOP)
URL:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190430-00010000-wcartop-ind
この記事を要約すると以下のようになります
ガソリンを満タンにすると、重量が増えるので、いつも半分ぐらいの燃料で走れば燃費向上につながると考える人もいる
しかし、その効果は大したことはない
- F1マシンの場合、フューエルエフェクトといって、車重が10kg増えると、平均ラップが0.3秒も遅くなるとされ、予選のタイムアタックのときは、ギリギリの周回分の燃料しか積んでいない
- 市販車であってももちろん燃料増の影響はあるが、その影響は100kgの荷物で3%ぐらい(乗用車)
- ガソリンの重さは1リッター=約750g(軽油は約820g)なので、50リットルタンクのクルマで、満タンとタンク半分のときのガソリンの重さの違いは、18.75kg
- このぐらいのウエイト差が燃費に与える影響は、1%未満
- 1000km走っても1リッターも変わらない
むしろ、デメリットの方が大きい
- 最近は、ガソリンスタンドがどんどん閉店して数が減っている
- すぐ近所にガソリンスタンドがある人ならばいいが、そうでない人にとってはガソリンスタンドに行く回数が増える
- その分だけ、無駄な燃料消費が増える
- その手間もコストと考えると、毎回満タンにした方が効率がいい
しかし、クルマの使用頻度が極端に低い人にとっては「毎回満タン」はすすめられない
多くの燃料を入れたまま保管するのはNG
- ガソリンは古くなると成分が酸化したり変質したり揮発成分が抜けて劣化するので、半年以内に使い切るのが基本
- ガソリンは夏と冬で仕様が違う
- 夏用のガソリンは、高温時の揮発性を低めて「ベーパーロック」の発生を抑えてある
- 冬用のガソリンは低温時の揮発性を高めてエンジン始動性を高めてある
- こうした事情を考えても、ガソリンも軽油も半年以内に使い切った方が無難
燃料を長期間空っぽにするのもNG
- 燃料ポンプはタンクの中で燃料に浸されていることで、冷却・潤滑されているから
- とくに坂道などでガス欠気味になると、その燃料ポンプが空気を吸って空回りし、一気にポンプの寿命を縮める
- できればエンプティランプが点く前に、給油するのが理想
まとめ
- 燃料は満タン給油がひとつの基本
- 燃料の鮮度の問題や、タイヤの空気圧も定期的に点検したいということを考えると、使用頻度が低い人は、1~2カ月で使いきれる分だけ給油したほうがイイ
- 日常的にクルマを利用する人は毎回満タンにすべき
- 遠出する時は、近所に安いガソリンスタンドがあればそこで満タンにしてから出発
- 高速道路のSAのガソリン価格は高いので使用は避けたい
- 出先ではガソリンスタンドが少ない場所も多いので、残量が半分を切ったら早め早めに満タンにするよう心がけよう
jirosukeの生活と意見
- 要は、普通のドライバーにとって、満タン注油がお得ということです
- 少なくとも、jirosukeは半年以上ガソリンが空になることなんか考えられません
- 昔と違って遠出する回数はめっきり減りました
- ですから、車に多大なダメージを与えることもありません
- Aの野郎!わかりもしないのにjirosukeを恫喝しやがって!!
コメントを残す