jirosukeは毎朝、バナナ1本を生で食べています
理由は以下の通りです
- 便秘に良さそうだから
・いかにもバナナ便が出そうじゃないですか
・しかも、バナナをプレーンヨーグルトの上に乗せるので、ますます腸活ですよね? - 食べやすいから
・簡単に皮もむけるし、種も気にする必要がないです - 生で食べるのが当たり前と思っていたから
・果物は基本、生で食べるものでしょ?

RyanMcGuire / Pixabay
しかし、どうやら焼いて食べた方が、もっと効能があるらしいんです
“血管年齢”若返りに効果か、医師語る「焼きバナナ」
のメリット
引用:YAHOO!ニュース(女性自身)
URL:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190515-00010000-jisin-soci
この記事を要約すると以下のようになります
焼きバナナの効能
そもそもバナナの効能とは
栄養価での効能
- カリウム
・体のむくみを取る
・血圧をコントロールする
・脳卒中のリスク低下 - 食物繊維
・便秘に良い
・その他、高血圧、糖尿病、動脈硬化の予防・改善 - オリゴ糖
・腸内の善玉菌のエサとなるため腸内環境を整え、免疫力アップにつながる - ビタミンB群
・脂質・糖質代謝を促す
・脳に神経伝達物質セロトニンの分泌も促す働きもあり、うつなど気分の落ち込みの予防・改善にも - ポリフェノール
・抗酸化作用があります
・血管を丈夫にし、動脈硬化の予防も
その他の効能
- エネルギー量が多く、腹持ちがいい
・そのためには、ふだんの生活では、朝食べるのが、もっとも効率よく体に吸収される
・量は1日1本で十分 - バナナは一年を通して、比較的安い価格で求められますから、懐ろにもうれしい
- パンやごはんの代わりにバナナを加えることで炭水化物を控えることができるから、ダイエット食としても理想的
焼きバナナにすることで得られる、さらなる効能とは
- バナナを加熱すると、ポリフェノールが増す
・ポリフェノールは血管を強くし、動脈硬化を防ぐ効果がある - バナナのような常夏のフルーツは体を冷やす作用もあるのだが、加熱することで、それが緩和される
- バナナを食べきれず、皮が黒ずんできたときの「もてあまし感」を払しょくできる
・それを捨ててしまうという罪悪感も、焼きバナナにすることで捨て去ることができる
jirosukeの生活と意見
- 「焼きバナナ」という方法を、今まで知らなかったことが残念です
- 悔やんでも悔やみきれません
- 死んでも死にきれません
- さすが、jirosuke!そこは、ポジティブに考えることにしました
- 「今からでも遅くはない!今後の人生が実り多きものになるのだから
- 焼きバナナをどんどん食べましょう
ところで、jirosukeが実践した、もっとも簡単で美味しい焼きバナナレシピを紹介します
- 耐熱皿に皮つきのバナナ1本をのせる
- 電子レンジに入れる
- 600Wで2分!チンする(ただし、これはあなたにベストマッチする方法を探して下さい)
- 皮をむく
以上です
関連記事
- 医学的に「健康に良い食べ物」は、5つしかない!?
- 果物はヘルシーで太らない?
- みかんで栄養的に優れているのはどれ?
- みかんの栄養とは
- 水溶性食物繊維が多い食品とは
- 果物の健康効果・選び方・食べ方
- 果物は 動脈硬化の 予防薬?
- 腸に良い 果物それは キウイです
コメントを残す