あなたは、霊の力を信じますか
jirosukeは、信じます
信じると言うより、怖いです
- 真っ暗な夜中に巡回する警備員になっても!
- ところで、昔から日本語には言葉として不思議な霊の力が宿っていると言われています
- いわゆる【ことだま】というやつです
- どんなものか知りたいと前から思っていました
- そんなjirosukeの気持ちのストライクゾーンに入って来る記事を見つけました
仕事に行きたくない朝に…口に出せば幸運に繋がる“
開運ことだま”5つ
引用: TRILL【トリル】
URL:https://trilltrill.jp/articles/1255803
この記事を要約すると以下のようになります
ことだまとは
- 古来日本において言葉に宿ると信じられてきた力のこと
- 良い言葉を発すると吉事が、不吉な言葉を発すると凶事が起こると考えられていた
最近は脳科学的にも、ことだまの力が立証されている
- 脳(大脳辺縁系)は主語を区別できないので、人にかけた言葉も自分にかけた言葉だと思い込むといわれる
- よって人を褒めれば自己肯定感が上がり、悪口を言えば自分自身にストレスホルモンが溜まってしまう
- 良い言葉を使えば自分も快適になり、人間関係も良好になる
- 逆も然り
ここでは、【ことだま鑑定水蓮流家元・水蓮さん】おすすめの開運ことだまを厳選して紹介する
- ことだまは筋トレ同様、実践あるのみ
- 口に出す習慣をつけて、幸運を呼び寄せよう
行きたくない! そんな朝こそ、「行くだけエライ!」
- 気分が落ち込んでいる時は、会社に行くことさえ億劫に感じる
- そんな時は『行くだけエライ!』と唱えよう
- 自分を全面的に、肯定してあげることで、心にゆとりを持てるようになる
「おいしい」と呟くだけで、みんながおいしい
- おいしくないと感じるものでも、『おいしい』という言葉を発するだけで、幸せホルモンが分泌され、舌で感じる味覚が高まる
- それを聞いている人にも同様の効果がある
自己嫌悪感…ネガティブな時は、「今のなし!」
- ことだまのパワーは、まるで貯金の残高のようなもの
- 常に増減し、良い言葉を使っても悪い言葉を発すると相殺されてしまう
- そんな時は『今のなし!』と撤回すればカウントされない
言えたらハッピー。心を豊かにする「お先にどうぞ」
- 相手に先を譲ったり、気持ちを察してさりげなくサポートすることができる『お先にどうぞ』は、ゆとりや優雅さが身につく代表ことだま
- 手に感謝されることで、幸せな気持ちになれる効果もある
今日一日の自分を認める、「がんばった!」
- エネルギー切れ(気枯れ)がおきた時は、“今日もよく頑張った”や“一日お疲れさま”など自分にいたわりの言葉をかけよう
- そうすれば、がんじがらめになっていた心が解き放たれる
jirosukeの生活と意見
- 自分を褒め、相手も褒めれば、みんなハッピーということですね
- さすが日本語!
- 日本に住んでホントに良かったと思います
- 今日の晩御飯は、妻の作った、豆腐ハンバーグ・ポテトサラダ・ナスのみそ汁でした
- 全部美味しかったです
- 特に、ポテトサラダは常々美味しいと思っていました
- 今日こそ「やっぱりお母ちゃんの作ったポテトサラダはうみゃ~な!!」
- 「これ食べると市販のものは食べれんでかんわ~」と声を大にして言いました
- 妻もまんざらではない様子でした
- ますます夫婦の愛が深まったと思いましたね
- しかし、ネガティブな言葉は自分も相手もとことん傷つけるということになります
- 恐るべし、ことだまパワー!!
- ことだまをうまく活用して幸せをつかもうと思います

コメントを残す