それホント? 卵は控えた 方が良い?
酒とコーヒーの共通点をご存知ですか? jirosukeの認識では以下の共通点を持っています 「適量を摂取するのであれば、健康に良い」という説があります 一方、「適量なんて存在しない!少しであっても体に悪い」という考えもあ…
酒とコーヒーの共通点をご存知ですか? jirosukeの認識では以下の共通点を持っています 「適量を摂取するのであれば、健康に良い」という説があります 一方、「適量なんて存在しない!少しであっても体に悪い」という考えもあ…
あなたは、卵をよく食べますか? 自称「ゆるやかな糖質制限派」のjirosukeは、よく食べます 糖質は、ゆるやかに制限しています しかし、その他の栄養素で健康に悪いと言われているもの以外は、何でも食べます ましてや卵は優…
あなたは魚をよく食べていますか? jirosukeは、意識して魚をたくさん食べるようにしています 方法としては、職場に弁当を持っていく時、魚の水煮缶を持っていくんです 缶を開けて、オリーブオイルを少量かけるだけで簡単に食…
あなたは「タンパク質をしっかり摂るべきだ」と思いますか? 多分、そう感じているでしょうね 筋肉、臓器、髪などはタンパク質によって出来ていますからね 「タンパク質?そんなもの摂らんでもエエ!酒さえ飲めればOK」と思っていた…
いわし缶をず~っと食べ続けていました いわしの味付け缶です 美味しいです 難点は「糖分が多いかな?」 「ゆるやかな糖質制限派」であるjirosukeは、そこで立ち止まったんです そこで、人気のサバ缶に移行しつつあった時で…
青魚に含まれるDHAやEPAなどのオメガ3脂肪酸が注目されています jirosukeは、つい先日までいわしの味付け缶をよく食べていました 職場に弁当を持っていく日、おかずとして、もう1品欲しい時に、これが合うんですね 美…
あなたは、週何回ぐらい魚を食べていますか? jirosukeは、最低週3回以上食べていますよ 基本的に、毎日魚と肉を交互に食べることにしているんです この場合、肉とは赤肉(牛肉や豚肉)と鶏肉のことを指します 赤肉を食べる…
あなたは卵の栄養を詳しくご存知ですか? jirosukeの知識は以下の通りです ・卵の栄養は「良質なタンパク質」で完全栄養食品である 実際は、そんな簡単なものじゃないようです 卵の栄養と、美味しいレシピが解説された記事に…
あなたは、水煮缶をよく食べますか? 今までjirosukeは、そんなには食べていませんでした しかし、サバの水煮缶はマヨネーズをかけて結構食べていました ・マヨネーズ味が好きだったので、これも好物でしたね ・しかしマヨネ…
あなたは、「肉」というとどんな肉を思い浮かべますか? jirosukeは、まず牛肉と豚肉を想起します やや遅れて「鶏肉も肉だよな」と考えます 珍しいところで「ラム肉」などもありますね ・昔、仕事で北海道へ1年に2~3回行…
国産牛肉は買いにくい? 子供の頃、名古屋に住んでいました ウチは裕福ではなかったですが、普通に国産牛肉が手に入ったような気がします ・正月はすき焼きが夜の定番おかずでした ・しかし正月以外でもすき焼きは食べられました ・…
そもそも豚肉は健康に良いのでしょうか? 最近は「健康に良い」という意見が多いようです ・「ビタミンB1が豊富だから疲れにくい身体を作る」程度の知識しかありません ただ「良くない」という記事も時々見ます ・私の記憶に残って…
コレステロールとは 今までのコレステロールとのつきあい コレステロールには関心がありませんでした 血液検査などで、コレステロール値が高いなどと指摘されたことが無かったからです せいぜい先生から「コレステロール値がちょっと…
肉が好きでした 子供の頃、一番好きだったのは「かつライス」でした 年に2~3回、家族で日帰り旅行をしていました 帰りにレストランへ行くのが一番の楽しみでした 「かつライス」以外に注文した記憶がありません 特に脂っぽい肉が…
加工肉とは? 読んで字のごとく加工された肉のことです ハム ソーセージ ベーコン 等々 姉は薬剤師ですが、大学生の頃、「ハムやソーセージは、あんまり食べん方がええよ」と言っていました 「理由は、あんたに言ってもわからない…