jirosukeのオリーブオイル選考基準
- 【OLIVE JAPAN】で受賞したオリーブオイルであること
・【OLIVE JAPAN】をご存知でしょうか?
・日本で開催される、本物のオリーブオイルを選ぶコンテストのことです
・オリーブオイルに詳しくないjirosukeにとって、【OLIVE JAPAN】で受賞したオリーブオイルは品質の良さを示すバロメーターです - 価格がリーズナブルであること
・価格が高いものは、現在のjirosukeにとって継続的に購入できないことを意味します
・具体的には500㎖2000円以内が当面の目安です - 香りと味がいいこと
・たとえ、高価じゃなくても風味が良くなくてはいけません
・ただし、この判断はjirosukeの主観になりますが、あなたも納得されるものと期待しています - 酸度が0.8%以下であること
・酸度とは、「新鮮さに関する指標」で、低ければ低いほどフレッシュだということになります
・IOC(国際オリーブ協会)では、酸度が0.8%以下でないとエクストラバージン・オリーブオイルとは言いません
・日本のJAS規格では、酸度が2.0%以下であればエクストラバージン・オリーブオイルと名乗っても良いとされています
・当然国際規格をクリアしたオリーブオイルを選ぶことをおススメします
第1位:ピクーダ エクストラバージン オリーブオイル ムエルオリヴァ 500ml
- OLIVE JAPAN2015で最優秀賞、OLIVE JAPAN2016 と OLIVE JAPAN2018で金賞を受賞しました
- コストパフォーマンス最高と思います
- トマトにかけて食べた妻が絶賛したのが第1位となった理由です
- 生食でも加熱でもスパイシーで美味しいというのがjirosukeの感想です
- 酸度0.3%以下です

第2位:ゴヤ エキストラバージンオリーブオイル UNICO 500ml
- OLIVE JAPAN2012、2014で金賞を受賞しています
- コストパフォーマンスは高いです
- アメリカでホームステイした時、ホストがスペイン人で、魚料理にこれをかけて食べたのですが無茶苦茶美味しかった記憶があります
- 妻が、これはクセがなく、ムエルオリヴァの次に美味しいと言ったので、コスパも加味し第2位に指名しました
- 酸度0.4%以下です