おススメのワイン
おススメワインの選考基準
- ハウスワインでサクサク飲める
・ブルゴーニュ、ボルドーという言葉が出てこなくて申し訳ないです
・かって、そういうものを追求した時代がありましたが
・目を閉じて、生きていることに感謝する・・・そんな気持ちになれるワインを選びました
- 酸化防止剤無添加のワイン
・健康志向のjirosukeにとって、これは外せないです
第1位:メルシャン おいしい酸化防止剤無添加 スパークリングワイン 白
- スパークリングワインはやはり辛口の白が美味しいです
- 白ワインにありがちな渋みはなく、マイルドな味があなたを桃源郷に誘うでしょう
- 1回で飲むべきですから1人~2人なら360㎖、3人以上なら720㎖が適しています
- 人数に関係なくガンガン飲みたいなら、720㎖を複数本注文します
- 栓を開ける時の高揚感から、楽しみが始まっていますよ!!
第2位:サントリー 酸化防止剤無添加のおいしいワイン 赤シリーズ
- 「サントリー酸化防止剤無添加のおいしいワイン 赤」の中で「濃い赤」「贅沢ポリフェノール」「香るまろやか赤」「カロリー30%offのおいしいワイン」「STRONGな飲みごたえ」を飲みました
- 紙パックの1.8ℓは冷蔵庫にフィットするし、後処理も簡単です
- 「濃い赤」は、飲み始めはまるで甘いグレープジュースのような味ですがだんだんアルコールが効いてきます
- 「贅沢ポリフェノール」はコクと渋みを求める人に適しています ポリフェノールと聞いただけで健康になった気がする人にも是非おススメします
- 「香るまろやか赤」は、このシリーズの中の正統派赤ワインという気がします やや辛口なところがいいですね
- 「カロリー30%offのおいしいワイン」はアルコール分8%の軽快な味です 赤ワインでは珍しく辛口です
- 「STRONGな飲みごたえ」はアルコール度数14°!やや辛口でしっかり酔えます!!人生が楽しくなります!!!
- あなたもいろいろ飲み比べてみませんか
第3位:メルシャン おいしい酸化防止剤無添加 白ワインシリーズ
- クセがなく飲みやすいです
- jirosukeが飲んだのは、「ペットボトル白ワイン1500㎖の中口、中辛口」と「厳選素材ペットボトル720㎖の辛口」です
- いずれも美味しくいただきました
- 料理酒としても合います
- 「厳選素材ペットボトル720㎖の辛口」は「オーストラリア産高級品種」を使っているとラベルに書いてありましたがシャルドネ種でしょうかね?
- 文句をつけるとしたら、「1500㎖を出してくれ!すぐ無くなっちゃうじゃないか!!」です
- 「ペットボトル1500㎖」の難点としては、紙パックよりやや底面積が広いため冷蔵庫に縦に入れるのに少し窮屈というところ
- 幸いにして我が家の冷蔵庫の上段にはギリギリで入るので良しとします
まとめ
- 我が家の冷蔵庫には、「サントリーの赤」と「メルシャンの白」が常時鎮座しています
- 両方飲みたい日もあれば、片方だけ飲む日もあります
- 正月、誕生日、クリスマスイブ、その他うれしい日などには白のスパークリングワインを準備します
- どうしてもワイン以外の酒を飲みたいときには表向き「料理用」として常備している本格焼酎のオンザロックを飲みます
- いずれも「ゆるやかな糖質制限派」のjirosukeおススメの酒です!!